手軽でヘルシーな弁当を宅配してくれるサービス「ナッシュ」
気になっていて利用してみたいけど、
- 自分に合うかどうかわからない
- 美味しくなかったり、飽きたりしてしまうかも
- 出張や旅行で、自宅を留守にする場合があるから
といった不安から、ナッシュの利用に踏み切れないということはありませんか?
ナッシュ停止・解約・スキップの違い
ナッシュは必ず定期購入。指定した間隔で定期配送されます。
- 「スキップ」とは、スキップは指定した配送日だけ配送を止めます。
- 「停止」とは、定期配送を停止すること。解除するまで配送されません。
- 「解約」とは、定期配送・購入を完全に終了させてナッシュのサービスを解約します。
※どの操作もアプリなど、ネット上から行えます。
※どの操作も「お届け予定日の4~5日前」までが受付期日(※地域により異なる)
心配無用です。
- 「美味しくない」
- 「飽きた」
- 「留守にするから一時的に利用(配達)を止めたい」
と思ったなら、停止・スキップ・解約がとても簡単に行えます。
ナッシュの停止・解約・スキップの違いを理解しよう

ナッシュのサービスでは、全ての購入が「定期購入」に設定されて、指定した周期で商品が自動的に「定期配送」されます。

でも、用事などで「定期配送」されると困ってしまう場合も・・・。
そんな時でも、ナッシュならネット上で簡単に調整が可能です。
スキップ・停止・解約について、その違いを理解しましょう。
スキップ
スキップ機能を使うと、一時的に配送をスキップすることができます。
指定した配送日だけが影響を受け、それ以降の配送は通常通り続行されます。
忙しい週や旅行中など、一時的に商品が必要ない時に便利です。
停止
停止機能は定期配送を一時停止するものです。
配送は全て一時停止し、再開するまで何も送られてこない状態になります。
長期間休暇に出る、または一時的な期間に商品を必要としない場合に最適な選択肢です。
解約
解約は「定期購入・定期配送」サービスそのものを終了させることを指します。
これを選ぶと、それ以降は全く商品が送られてこない状態になります。
サービスを完全に終了したい場合に選択します。
受付期日には注意して!「お届け予定日の4~5日前」まで

ナッシュの停止・スキップ・解約の操作は、すべて「お届け予定日の4~5日前」までが受付期日となっています。
(※地域により異なる)
スケジュール画面から、お届け予定日をチェックしておきましょう。
なお、受付期日を過ぎてしまった場合は、次の配送分からの適用となるので注意が必要です。
スキップ・停止・解約の手順を詳しく解説

ナッシュの定期購入サービスを最大限に活用するためには、スキップ・停止・解約の各操作の手順を理解することが重要です。
ここでは、それぞれの手順を具体的に説明します。
「スキップ」の手順
![[スキップ]配送スケジュール](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Skip-Delivery-schedule.png)
![[スキップ]配送予定日](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Skip-Estimated-delivery-date.png)
![[スキップ]配送スキップ](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Skip-Skip-delivery.png)
「停止」の手順
![[停止]マイページを開く](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Stop-Open-My-Page.png)
![[停止]プランを停止する](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Stop-Stop-a-plan.png)
![[停止]停止確認01](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Stop-Stop-confirmation-01.png)
![[停止]アンケート回答](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Stop-Questionnaire-responses.png)
![[停止]回答する](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Stop-Reply.png)
![[停止]ナッシュ引き留め](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Stop-Nash-detained.png)
![[停止]引き留めから停止](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Stop-Stop-from-detention.png)
![[停止]停止完了](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Stop-Stop-completed.png)
「解約」の手順
![[解約]サービスを解約する](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Cancel-Cancel-the-service.png)
![[解約]もったいない解約](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Cancellation-Mottainai-cancellation.png)
![[解約]ランク失効しても解約](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Cancellation-Cancellation-even-if-the-rank-expires.png)
![[解約]アンケート](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Cancel-Questionnaire.png)
![[解約]アンケート回答](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Cancel-Questionnaire-Answer.png)
![[解約]ナッシュ引き留め](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/cancel-Nosh-retention.png)
![[解約]引き留められても解約](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Cancel-Cancellation-even-if-you-are-detained.png)
![[解約]解約完了](https://www.uchisuki-wagaya.com/wp-content/uploads/2023/05/Cancel-Cancellation-complete.png)
ナッシュ停止・解約・スキップの注意点を押さえよう

ナッシュの定期購入サービスを利用する上で、スキップ、停止、解約の各操作には注意すべきポイントが存在します。
それぞれの注意点を明確に理解し、適切な操作を行いましょう。
共通の注意点
手続き完了の連絡
- 停止や解約が完了した場合、登録アドレスに手続き完了の連絡が送られます。
- この連絡を確認することで、手続きが無事に終了したかを確認することができます。
手続き途中でページを閉じる
- 手続きの途中でページを閉じてしまうと、手続きが完了しない可能性があります。
- 手続きを進める際は、ページを閉じないように注意してください。
停止の注意点
クーポンの無効化
- 配送停止を選択すると、保有しているクーポンは無効となるので注意が必要です。
停止期間の制約
- 停止期間に制約はありません。自分の都合に合わせて利用を再開することが可能です。
解約の注意点
ログインの不可
- 解約を行うと、マイページへのログインができなくなります。
会員ランクの失効
- nosh clubの会員ランクも失効します。
解約金
- 解約を行っても解約金は発生しません。
スキップの注意点
初回購入分のキャンセル
- 初回ご購入分については、キャンセルの受付はできません。
「ナッシュ停止・スキップ・解約」Q&A

ナッシュの定期購入サービスでスキップ、停止、解約の操作を行うための期限は?
ナッシュのスキップ、停止、解約の操作は、すべて「お届け予定日の4~5日前」までが受付期日となっています。
ただし、地域によっては異なる場合もあるので、各配送スケジュールを確認し、期日を過ぎないよう注意してください。
ナッシュの定期購入サービスを停止するとどのような影響がありますか?
ナッシュの定期購入サービスを停止すると、保有しているクーポンは無効となります。
また、停止期間の制約はないため、自由にサービスを再開することができます。
ナッシュの定期購入サービスを解約した場合、どのような変化が起こりますか?
ナッシュの定期購入サービスを解約すると、マイページへのログインができなくなります。
さらに、nosh clubの会員ランクも失効します。
ただし、解約に伴う解約金は発生しませんのでご安心ください。
「ナッシュ停止・スキップ・解約」まとめ

ナッシュの定期購入サービスは、スキップ・停止・解約といったオプションを提供しています。
ナッシュ停止・解約・スキップの違い
ナッシュは必ず定期購入。指定した間隔で定期配送されます。
- 「スキップ」とは、スキップは指定した配送日だけ配送を止めます。
- 「停止」とは、定期配送を停止すること。解除するまで配送されません。
- 「解約」とは、定期配送・購入を完全に終了させてナッシュのサービスを解約します。
※どの操作もアプリなど、ネット上から行えます。
※どの操作も「お届け予定日の4~5日前」までが受付期日(※地域により異なる)
これらの操作を行うための受付期日は「お届け予定日の4~5日前」です。
ただし、地域によって差があるため、スケジュールは確認しておきましょう。
「スキップ」では、一時的に配送をスキップします。
一方、「停止」は配送は全て一時停止し、再開するまで何も送られてこない状態になります。
ただし、保有クーポンは無効になります。
最後に、「解約」はサービスを完全に終了します。
マイページへのログインやnosh clubの会員ランクも失効しますが、解約金は発生しません。
これらの操作は全てインターネットから行え、手続き完了の連絡は登録アドレスに送られます。
ただし、手続き中にページを閉じると手続きは完了しませんので注意が必要です。
これらの操作と注意点を理解し、上手にナッシュのサービスを利用しましょう。
当サイトのコチラの記事で【ナッシュ】の総合的な案内をしています。
